スローハンド有限会社は、浜松で自然の力を活かしたパッシブソーラーと心地よい木の家を提供する工務店です。
スローハンド(有)は、浜松で自然の力を活かしたパッシブソーラーと心地よい木の家を提供する工務店です。
2022/12/22
家づくり事始め
今回は「気候風土を読み取る」です。浜松は寒いといっても、冬に雪が積もるのは数年に1回あるかないかです。 事ほどさように、地域ごとでその場所の特性というものがあるわけです。
2022/12/21
今回は「小さな家がいいの本当の意味」です。 スローハンドは掲げている“小さな家がいい”ですが、小さな家は、イコール狭い家ではありません。
2022/12/20
収納についての最後のお話「引き出しは意外と場所をとるのでキッチンの収納に取り入れるときは要注意」 について解説いたします。
2022/12/19
「洋服はたたむよりかける方が場所をとらない=収納量が多い」についてお伝えします。 ウォークインクローゼットという形態は、普通になってきたと感じます。
2022/12/16
奥行きをとったほうがよいという収納についてお話したいと思います。 あまりに細かいものはやはりひとまとめにしたいですよね。 かといって、いざという時に取り出しやすくしておきたいものです。
2022/12/15
日々行う家事に使うものは、できる限り使いやすいところに収めたいですよね。 いわゆる家事・炊事で使うものは、ほぼ30センチの奥行きがあれば収まります。
2022/12/14
ほとんどの方はお持ちのものの2割くらいは、 正直言って使わないもの、いらないものを想定して収納を考えています。 8割で考えましょうというと、それらをどうしようかと主体的に考えざるを得ないんです。
2022/12/13
2022/12/12
間取りと一体不可分なのが収納をどうするかということ。 みなさんおっしゃることは「多めに収納をつくって下さい。」 でも、多めにしたからすべてのものが収まって、その後すっきり片付いた生活が送れるかというと、実はそうでもなかったりします。